
2021年3月5日
南東の風が吹けば新しい魚を運んで来てくれるような気がします。(笑)
土曜日は仕事で釣行できませんでしたが、本来この天候ならば串本です。
潮岬、オキグロ、ジュロク、ッルのクチ又はオオマキ、コマキ、須江ならばズロクチ。
日曜日、朝から釣行できるのでどこに行こうか?だが更にウネリが大きくなるので串本は切り捨て。
日置すさみ周辺で足場が高く南のウネリをかわせる場所+人気が無いが魚の釣れる場所を潮位も考え数か所ピックアップ。
安宅崎北面、稲積島、アナ島等
ウネリが大きいとルアーのアピール度も重要で更にきちんと動かすことが出来るかも重要。
なのでルアーサイズを大きくする事でこの二つを解決することが出来ます。
今回は久しぶりに貝田さんのトランペット170を使用。
キャスト開始からすぐに水面炸裂
が、小さい。(笑)
ルアーサイズが大きくても魚のスイッチを入れる事と食わせのタイミングで小さな魚でもヒットできます。
これもルアー。ゲームの楽しさの一つ。
詳しくは白浜店夜勤 関口まで。