


樫野釣行!◯◯◯

日置川磯釣行

みなべ沖磯で、グレ狙いです!
12月10日 前夜用事で忙しく寝ると起きれなさそうで〜
用事終えてそのままみなべに〜
当日のエサはオキアミ1.5枚半解凍を細切れに↑の調味料を和えて全解凍1枚とアミエビをそこにまた和え和え(^^)
鹿島丸渡船にて出港〜
船長の計らいでみなべのA級磯、カブトにあげてもらうことに、心躍らせながら上陸〜
ちょいと波気ありでカブト磯の写真はうまくとれてません。
↑はカブトからみた中ノ島
良い磯、好きな磯ですがまだダツが群れたりコッパやらフグやら賑やか。
朝は北東向風、上り潮が付いてきます。北東風が、上りの上っ面をより強めるので遠くから仕掛けたたせて巻き釣りしたりサラシに引っけたり色んなことしてもコッパや外道祭り。近場はフグ1000匹くらいうじゃうじゃ
弁当船くらいからは下り潮が堺磯めがけてキレイに通しはじめます、仕掛けは馴染ませやすい潮ですが、エサ結構のこして沈黙時間もありましたねー。
14時、ユルイ上りに変わり風も西寄り。自分的コンディションとしては最高。ですがまだ水温的によろしくない、そんな時のカブトはデカウキ遠投浅ダナで沖のシモリダイレクト釣法。
ラインピンピンに張って竿先まで持ってくアタリがでてきますがそんなに毎投アタるわけでもなく、、、。
またスカや針外れもいつものようにぼちぼち
夕方は竿下浅ダナで乱発する磯ですがフグや、アイに占拠されてグレの気配はありませんでした
コッパグレと、ダツはたくさん釣れました笑
イサギはカブトで、初めて釣りましたね。
カブト、中ノ島はエサとりなど多いですがよーやく釣れはじめって感じです。良い磯で、もう一息でバタバタ釣れそうってとこまできています!
竿 1.2号 道糸1.5号 ハリス1.2〜1.5号 ハリ3カラ6
ウキたくさん。釣ったときはデカイうき00〜g2
帰りに釣太郎さんでウッツーのバラ売りを購入、天ぷらに!
やはり美味ですね。ほんと、オススメいたします!!