


周参見釣行🎣

みなべ 一の島釣行🎣

7月21日、やっと仕事の休みが作れたので3人でみなべ(わだま渡船)に石鯛釣り🎣。
一緒に行った方を先にミトオシに、自分はどうしようか迷って朝イチモーニング無いかとこないだから餌の入ってるカマヤへ。
どちらで当たるかわからないから2本で様子見。釣りはじめて30分位した頃に一度だけ舞い込みかけたけど魚が小さかったのか跳ね返りました😅8時位から上り潮入ってきたけどその後特に異常無し!!弁当船迄は灼熱の暑さ(T△T)
弁当船来て、一緒に行ってる方の所に磯替わりしてお邪魔しました。
着いた時には結構早い上り潮、準備してポイント探った時には潮は緩んだタイミングです。
とりあえず、撒き餌さ兼ねてウニ2個掛け投入。そして、磯でお待ちかねのお弁当タイム❣️
わだま渡船のお弁当は最高🎶いつも磯の楽しみ増やしてくれます⤴️⤴️
お弁当食べて2投目、ドラマが突然‼️。小さな前アタリから一気に舞い込み😆結構様子見てから合わせ!やり取りしてたら今まで無い引き😆ミトオシはタマミもあるから魚影見えるまでどっちだろ⁉️と思ってたら軽く50㎝オーバーのメスの石鯛❣️竿で抜きあげ微妙だったのであげてもらいました☺️磯替わり30分でやってしまってごめんなさい🙏💦💦
それから一時間後位、一の島向きに予備の捨て竿出してポイント探り中また💦💦
油断してたらまた舞い込んで45㎝位を追加😄
前にストリンガー外れて苦い経験あるんで最初の石鯛は予備ストリンガー掛けました😅(笑)
その後全体的にたまに気配はあったけど、午後からは全くヒット無し😅今までみなべ行ってもこの日みたいにこれだけ潮がはっきりと動くの目視出来る日無いかなと言うぐらいな日でした💡次の日、釣果見てたら枯木灘で2ヶ所もクチジロ出てたからかなりいい潮周りに恵まれた釣行だったのかなと思います☺️
帰り釣太郎みなべ店にて計測。57㎝事務所計測3,3キロでした😄
連日報道の新型コロナウイルス対策の為マスク着用で一応写真。
この日は和歌山県内も各地で猛暑日でしたが満足釣行でした☺️皆さん水分補給はこまめにしてください。
今年は4月一回で二枚の釣果
5月は、緊急事態宣言解除後に一枚。
数回時間出来たときにボウズもあるけど今年はツキにも恵まれてる感じします🎵
今のコロナ状況の中なので、また次に行けるときはサイズup目指して頑張ります☺️