


周参見釣行🎣

みなべ 一の島釣行🎣

先月の樫野釣行以来天候に私用にと中々釣りに行ける時間無く、3月9日のグレダービー最終日が休みだったので、J先輩をお誘いして久しぶりの江須崎に行って来ました😄
今回は橋本渡船さんにお世話になりました☺️
前日がかなりの時化だったので、出船は夜まで未定!それから3人で行く用にしてたので急いでお弁当作りました(^^)
白浜店に餌予約して今回は磯で撒き餌作り。
生オキアミ6キロ、アミエビ2キロ、パラ撒きにボイル半分。配合はV11と沖擊ちスペシャル。
一の島に上げて貰いましたが磯で撒き餌作りになったので皆より30分遅れで釣りスタート💦朝イチの潮位と波が残ってたのでこの場所位からスタートしました。
沖向きの先輩が先に木っ端拾って、それから自分もキープサイズを先にGET😄
その後すぐにJ先輩に後で計測の44㎝😭
釣られた後にサイズは負けてもオナガで反撃😁
二時間で6枚ペースで釣れてもう1人の先輩とポイント交代。沖向きやらせて貰いました(^^)すぐに掛けたけど、オナガっぽいのに根ズレで切られました。しかし反対側のJ先輩がサメにやられながらも連発😂お昼前まで同数位の勝負😁タナは場所により1ヒロ半から3ヒロでバラバラ💦
お昼食べてからJ先輩にイズスミに連発飛ばされてる場所やってとリクエストし場所離れたときにJさんのバッカン流されると言うハプニング💦最終回収出来なくて船頭さんに回収のお願い頼みその間はもう1人の先輩にアドバイスしながら空気読めず刺し餌だけまた釣ってる⁉️なんで?て感じで差をつけられて結果14対9😭やっぱり負け。
J先輩🙌
自分😭。磯洗いしてたら水汲みが波で切れて流され、家で道具洗ってたら竿のトップ折れると言うオチ付き釣行でした😅💦💦
全誘導と半誘導の勝負で今回は全誘導に軍配でした!
と言いつつも当日の全体トップ釣果になったので楽しめました😄帰って来てからグレの処理してたら口太8枚中7枚がメス(卵)だったからシーズン終盤?かなと思いつつまだ3月は下手っピながらフカセ行きたいと思います😄