


カマス釣果

田辺市芳養堤防アジ

みなべ~白浜の堤防・防波堤の釣り情報をアップしていきます。
2/26 (木)更新
・最近の堤防釣りの目立った釣果は少ないです。
局所的に入る情報も2.3日限りというのが現状のようです。
春まで我慢の時期かも知れません
2/5 (金) 更新
・新芳養堤防内湾でまだまだ小鯵釣れています。
・同時にカタクチイワシも回っているようです。
1/14(木)更新
・みなべ堺堤防の大波止で小あじ、あじを追ってメジロ回遊あり。早朝
・田辺新芳養堤防で小あじ、外向きはカマス カマスはエサは追わないようです。メジロも回遊あり。
・田辺文里港で中あじから大あじ 夜間のカゴ釣りです。
1/8(木)更新
・田辺新芳養漁港でもアジが釣れています。
朝早い時間なら入れ食いだそうです。
サビキの大きさは6号前後
アジの大きさは15cmから19cmです。
1/5(火)
・白浜見草堤防で小アジが釣れているようです。
12/17(木)更新
・さすがにこの寒波では、釣果情報が少ないです。
・白浜町見草堤防で小アジが釣れているようです。
・田辺芳養堤防で、のませ釣りで青物メジロが釣れたようです。
12/9(水)更新
・田辺文里港ではタチウオが釣れています。サイズは3.5~4本で良型が多いようです。
・田辺新文里漁港一文字にて、アジの飲ませ釣りで青物が釣れています。
・田辺磯間漁港で夜間アジングでアジ15~20cm
12/1(火)更新
・日置の堤防で小あじが釣れています。サビキ釣りではなく、オキアミをエサに1本釣り
・田辺、芳養堤防で早朝にカマス
・田辺、文里港周辺でタチウオ指4本 アジの切り身で、フカセ釣り
・見草漁港にてフカセ釣りでアイゴ、小グレ、チヌ
・みなべ堺漁港で穴釣りでガシラ大漁
・みなべ堺堤防でアイゴ15cmくらい ウキ釣り、オキアミ
11/21(土)更新
まだタチウオ釣れてます!数は減ってきたようですが、スタッフが田辺江川漁港でキビナゴでテンヤ釣りを
していると何回も当たって来たようです。
フッキングがなかなかせずに、釣れたのは、6本だけだったようですが・・。
ウキ釣りをしている方もアタリは多く、ウキが沈んでいましたが、食いが渋いのか
掛かっていませんでした!
鈎のサイズはMかSくらいが良さそうです。
また、アジングをされている方も多いので、夜間はアジの釣果があるようです。
白浜店近くの袋漁港は、フカセ釣りでグレやチヌが釣れています。
グレはイソメで釣れています。