釣りの事なら釣太郎

マアジ(平鯵)と丸アジ(青あじ)の見分け方、違いのご説明。サビキ釣り初級入門。


真アジはヒラアジとも呼ばれ、体高があり平べったいのが特徴。

対してアオアジ(丸鯵)は、体全体が丸く細長い。身は水分が多く、やや生臭さがあります。マアジには勝てませんが、お寿司や干物に向いています。

これは15センチ程度ですが、大きくなるにつれ、違いがはっきりとわかるようになります。

#真鯵と丸鯵はどう違う#ヒラアジとアオアジ見分け方#マアジとマルアジの違い