
2023年3月3日
上が養殖のイサギ、下が天然のイサギ。
養殖の方が、顔が丸っこく、全体的に体色が濃いです。
天然は、顔がスマートで全体的にスズキっぽい見た目です。
天然のイサギのアップ写真
養殖に比べると、やや白っぽい見た目。
養殖のイサギのアップ写真
見比べると、体高が明らかに違いますねw
めちゃくちゃ強そうです。
イサギは脂がのってくると、お腹周りが黄色っぽくなってきます。
養殖の方が、黄色みが強いですね。
養殖のイサギ、内臓
2~3日寝かせてから、食べ比べてみます。