釣りの事なら釣太郎

340円のノーブランド品のハサミ。 魚締め具として、欲しい機能が濃縮された至極の逸品です。


ノーブランド品のハサミ。

魚締め具とも何とも書いてません。

フツーのハサミに見えます。

 

 

魚処理ハサミの最高到達点である、ササメの商品と比べると明らかに見劣ります。※個人の感想

実際、ササメの魚締めマルチシザーズは、値段相応の切れ味があります。

腹裂きや、背ビレ落としまで出来ます。 

このハサミで出来ないことは、他のハサミでもできない。

 

そのくらい完成されています。

 

 

では、このハサミの何がいいのか。

刃の形状と、刃の硬さです。

 

形状は、細長い感じです。そして、ステンレス製なのでめちゃくちゃ硬い。

 

細身で硬くて、刃が長すぎない。

多少の切れ味もあるので、エラ切りも問題なし。

 

メジロの脳天でも問題なく刺さります。

メジロに刺されば、その他の大体の魚は問題なく締めれます。

 

腹裂きや背ビレ落としはしんどいですが、締めるだけなら全くのストレスなく行えます。

 

これで、340円。  安すぎないですか??

 

これは何でもないキッチンバサミですが、手元に来るにつれて太くなっていきます。

魚の脳天に突き刺す時に抵抗が掛かって、刺しにくいんですよね。

 

以前、とあるフィッシュナイフを買ったのですが、刃がめちゃくちゃ柔らかい商品がありました。

脳天に全く刺さらない(笑) 刃渡りもあるのでグニャグニャ曲がられて、かなり不安になりました(笑)

一回使ったきりで、部屋の飾りになりました。

 

色んな締め具を使った上での感想です。

このハサミは、本当にオススメ。