
2023年3月29日
知人と二人で沖に出船して、アカハタ釣りに行ってきました。
知人はテンヤオンリー。餌は、ホタルイカと冷凍アジ。
自分はジグオンリーでやり切りました。
結果でいえば、テンヤ4匹 ジグ6匹。
ジグの方が型が良かった印象。
実際はテンヤの方が数は釣れていましたが、キープサイズはジグの方が上回りました。
テンヤはやや渋い状況では威力を発揮しますが、スローフォール故の展開の遅さ、サイズの選べなさが裏目に出ていた感じです。
当日は、高活性と全く口を使わない状況の2パターンだったので、テンヤの持ち味は活かせてなかったように思います。
ジグは展開の速さと、レンジのコントロールがラクなので、釣れる時はハイペースで釣れます。
たまに超小型のハタも来ますが、まだ粒揃いな印象も有。
ダメな時は、どうやっても釣れませんが。
ちなみに今回使ったジグは、
クレイジーオーシャン オーシャンフラッシュ30gのブレードチューン。
高活性の時は、着底のワンピッチジャークで誘いあげ。
食いが渋い時は、スローのただ巻き。という使い分けができる、万能でよく使っているジグです。
軽いので、浅場で潮が緩い時しか使いませんが、使えば何かしら釣れる、良いジグです。
あまり人気がないのか、白浜店で500円でセール品になっています・・・(笑)
ぜひ使っていただきたいジグです。
使える状況は少ないですが、落とせたら勝率がかなり高いルアーです。
一匹、コンデション最高のアカハタも混ざっていました!
寝かせて刺身で食べようと思います。