釣りの事なら釣太郎

リールメンテナンス


台風接近まで空き時間が結構あったのでリールメンテナンスしてました。

そろそろスプールベアリング交換時期だったので交換、

同時に遠心ブレーキシューも交換しました。

ベアリングはフルセラミックのオープンベアリング。

転がり抵抗が非常に少ないですが、セラミック特有の音出ます。

分かる人にはわかる音です。

スプールベアリングは注油なしです。他の部分はラスペネ。

これで現行リールに近い位飛距離。アナログな使用感がええ感じです。

昔はソルティガ、ステラなどメーカーオーバーホール出してましたが、

遠征に間に合わずリール1台でいかなければならない事件が発生。

それ以降、メーカー修理出すのやめました。

メンテナンスで質問等あれば連絡ください。わかる範囲で回答いたします。

もしくは古座のパワフルワークスさん紹介します(笑)