
2023年4月4日
「アオリイカのレア刺し」を作ってみました。
お刺身の良さも残しつつ、
火を通したプリっと感も味わいたいので半生=レアで。
魚の湯引きのように、
アオリイカも皮を残して、
それがまたプリっと旨い食感になります。
超簡単で、5分ほどで出来ます。
作り方はこんな感じです↓
①食材の準備
アオリイカはブツ切りで、
準備。
他に小ネギ・ショウガ。
②一瞬だけ湯がく
鍋でお湯を沸かし、
塩を小サジ半分~1杯ほど入れます。
塩によりイカの味がキリっと締まります。
ココはスピード勝負。
一気に作業を進めます。
・アオリイカと小ネギを鍋に入れ、
5-10秒ほど湯がく・・・
・ザルにジャッとあげて・・・
・15秒ほど水に晒し・・・
・再度、ザルにあげて水を切ります。
余熱でも火は通るので、
レアで仕上げるために水に晒して身を冷まし、
ザルで水切りという流れになっています。
③仕上げで完成
ショウガをすりおろし、
醤油を入れます。
コレにより、
ショウガ汁の香りが醤油に移ります。
ザルで水切り(放置プレイ)していた
アオリイカなどの具材を器へ盛り、
ショウガ醤油をまわしかけて完成ですっ!!
外はプリっとしつつ、
中身はレアなお刺身でねっとり。
旨し。
表面に火を通しているので、
ショウガ醤油ともよく絡んで
味がしっかりしています。
アクセントの小ネギの香りと、
アオリイカの旨みが混ざり合って、
日本酒がススム君でした。
ご飯もススム君だと思います。