
2023年3月29日
ずっと前から気になっていた、サナギの正体。
気になっていたけど、特に調べる事も無く、今まで過ごしてきました。
自宅で、カイコの繭から絹糸を作り、機織りをする動画を見ていました。
糸を取り出す時、繭の形が崩れていない方が良いので、中で成虫になる前に煮沸して使用されます。
当然、繭の中のカイコのサナギは死にます。
絹糸産業の中で、大量にカイコのサナギが出てきます。
それらの一部が、釣り餌として普及してきたようです。
ずっとハチのサナギだと思っていましたが、正体はカイコだったようです。
ちなみに、カイコのドアップの写真。結構かわいいですよ(笑)
今回は、釣りエサで使用されている、サナギの正体の雑学でした。