釣りの事なら釣太郎

熟成グレのにぎり寿司


今回は6日間熟成させたグレを握りにしてみました
握りは難しいイメージがあるかもしれませんが、慣れればそれなりに握れますよ~!
まずはシャリを作ります。
市販のすし酢かネットで検索すればすぐレシピが出てきます。
少し多目に作ってペットボトルなどに保存しておけば、次回すぐ作れますよ。
シャリをつくる場合は絶対に炊きたてのご飯でしましょう。
そうしないと中まで酢がしんとうしません。
ご飯にすし酢をまぜて冷ましながら全体に酢が合わさるようにまぜます。
後は味見しながら酢の量を調節するだけです。

次は握りですが、まずは手にシャリがくっつかないように両手に酢をつけてから、右手で好みの量のシャリを取り丸めます。
そして人差し指にワサビをつけたら、そこで初めてネタを左手で取ります。
早くからならネタを持っておくと手の体温でネタの鮮度がおちるので、できるだけ触らないのがポイントです。
ネタにワサビをつけたらシャリを乗せ、土台部の4辺をととのえたら指を曲げて手前に半回転させます。
あとは両手で適度に握るだけです。
握りすぎると固くなるので、口に入れた時にほどけるぐらいをイメージしましょう!
家族やパーティーですれば楽しいですよ~!
ぜひためしてください。