釣りの事なら釣太郎

良型のカツオに寄生虫が・・・ 米粒のような見た目でウネウネ動いています。


これは、テンタクラリアと呼ばれる寄生虫。

カツオに多く寄生している虫です。

 

アニサキスは、主に内臓に寄生。

宿主(寄生された魚)が死ぬと筋肉に移行してきます。

 

テンタクラリアは、もともと筋肉に寄生しています。

お腹側に多く、背中側にはほとんどいません。

 

特に人体には影響がない寄生虫です。

 

うねうねしています・・・・

世に出回るカツオは、ほとんど冷凍されています。

テンタクラリアは冷凍すると、透明になって、肉眼では目視できなくなります。

テンタクラリアが見つかる。ということは、近海で獲れて、鮮度のいい生モノの証。

 

どうしても気持ちが悪い。という方は、背中側の身を選ぶといいでしょう。

 

2キロぐらいの良型のカツオでした。

白浜町 袋漁港から出船している代々丸さんで釣ってきました。

 

最近よく、カツオ狙いで出船しているので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

代々丸さんHP