南紀地方の最新釣果をお知らせします。
磯釣り
10/ 19(水) 田辺地磯で コショウダイ52・0cmの釣果 フカセ釣りにて

10/15 白浜地磯にてイシダイとイシガキダイの釣果

10/15(土) 串本地磯でシブダイ46cmの釣果 N・F・Gにて

10/14 日置地磯でクエ52cmの釣果 スルルー釣りにて

10/12 見草ブリマ地磯で クエ49㎝ の釣果 フカセ釣りにて

10/10 (月) すさみ町 見老津でコロダイ53cmの釣果 ボイルLサイズ フカセ釣りにて

10/9 市江でクエの釣果 ブッコミ釣りにて

10/ 8(土) 椿沖磯で グレ37・3cmの釣果 フカセ釣りにて

10/ 2(日) 串本地磯で シブダイ50・0cmの釣果 フカセ釣りにて

10/2(日) 天神崎地磯で ウスバハギ48㎝の釣果 エサ釣にて

10/1(土) 白浜地磯でシブダイ 他 釣果 NFGにて

10/1(土)白浜地磯にて塩ホンダワラで。 イガミ5匹 32~38cm

9/27 串本地磯で イサキ35㎝の釣果 カゴ釣にて

9/27すさみ地磯にてイシガキダイ32~37.5cmの釣果

9/24 串本地磯でヤイトハタ75㎝8kの釣果 ぶっこみ釣りにて

9/10(土) 日置、川口大島でチャイロマルハタ 57cmの釣果他 スルルーにて

9/10 串本町 安指(あざし)地磯でタマミ、シオ、シブダイ スルルー釣り

9/8 すさみ地磯フエダイ50㎝の釣果N・S・Fにて

8/ 28(日) すさみ地磯で シブダイ49・0cmの釣果 NFGにて

8/27 (土) 日置町 三倉渡船沖磯 平八でヤイトハタ61㎝3.5kg、シブダイ50㎝2.1kgの釣果 オキアミフカセ釣りにて

8/21 (日) すさみでシブダイ 48.5cmの釣果 釣り方 ナイトフカセゲームにて

8/21 イシダイ43cm2枚の釣果 白浜地磯にてウニ・ブッコミ釣り

8/19(金)
太地町、太師丸渡船さんでクエ93㎝上がっています。
石鯛、イシガキダイの底物釣りは、ぼちぼち釣果上がっています。
8/7(日)白浜地磯でイシガキダイ38cmの釣果 ウニぶっこみ釣りにて

8/6(土) 串本でイサギ他の釣果 カゴ釣りにて


8/6 みなべ沖磯でイサギ37㎝などの釣果 フカセ釣りにて

8/2 みなべ堺磯 平島ウラで石鯛 41cmの釣果

8/2(火) すさみ地磯でシブダイ45cmの釣果 ブッコミにて

8/2(火) すさみ地磯でシブダイ43cmの釣果 ブッコミにて

波止・サーフ釣り釣果
10/19 新芳養での釣果 サビキ釣りにて

10/15 堺堤防でコロダイの釣果 カゴ釣りにて

10/15 (土) 堺漁港でサンバソウ22cm、ガシラ2匹の釣果 波止胴突釣りにて

10/12 (水) 新芳養漁港 内側の波止でハモ90㎝ シオ49cmの釣果 ノマセ釣りにて

10/11 堺漁港で チヌ42.37㎝ の釣果 紀州釣りにて

10/3 (月) みなべ町 堺漁港(さかい)でチヌ46㎝ ヘダイ40㎝の釣果 紀州釣りにて

10/1(土)新芳養漁港でカマス キビナゴウキ釣り

9/29(木)これが集魚灯の威力! サビキ釣りでアジ200匹 白浜堤防

9/28(水)毎年恒例のシマアジ、メッキの回遊がはじまりました。みなべ町岩代堤防

9/24 (土) 田辺市 新芳養堤防でサバ カマスの釣果 サビキ釣りにて

9/10 (土) 新芳養漁港でアジ・いわしの釣果 サビキ釣りにて

8/27(土)新芳養漁港 外湾 日中 アジ10㎝前後入れ食い

8/24(水)新芳養漁港外湾 早朝 カマス20~30㎝

8/13(土) みなべ町 堺漁港でモンスターコロダイ 現地実寸80㎝の釣果 ボイルフカセ釣りにて

8/7 田辺湊浦で キスの釣果 ちょい投げにて

アオリイカ釣果
10/18 天神崎で アオリイカの釣果 ヤエン釣りにて

10/16 (日) すさみ堤防でアオリイカ 514g の釣果 ヤエン釣りにて

10/16 (日) みなべ町 森の鼻でアオリイカ2杯 計806gの釣果 ヤエン釣りにて

10/16 (日) 白浜地磯でアオリイカ876gの釣果 エギングにて

10/15みなべ森の鼻でアオリイカの釣果 ヤエン釣り

10/13 スタッフ エギング釣果

10/13 天神崎でアオリイカ 576gの釣果 ヤエン釣りにて

10/12 (水) 椿地磯でアオリイカ 780g 合計8杯(3220g)の釣果 エギングにて

10/12 (水) 田辺市 天神崎地磯でアオリイカ 366gの釣果 ヤエン釣りにて

10/10 (月) 堺漁港でアオリイカ 2杯で1124gの釣果 ウキ釣りにて

10/10 (月) 森の鼻でアオリイカ 416gの釣果 エギングにて

10/9 市江でアオリイカの釣果 エギングにて

10/9 みなべ堺漁港でアオリイカ574gまで4杯とタチウオの釣果

10/3 (月) 椿でアオリイカ 510g釣果 エギングにて

10/2 (日) 白浜でアオリイカ 330gの釣果 ヤエン釣りにて

9/28(水) 天神崎でアオリイカ 248gの釣果 ヤエン釣りにて

9/28(水) 天神崎でアオリイカ 314gの釣果 ヤエン釣りにて

9/26(月)白浜地磯 エギングにて

9/14 市場のアオリイカ
まだまだ200g前後。という状況。
10月中旬位になると型も良くなってくるかも。

8/27 (土) 天神崎でアオリイカ 842gの釣果 エギングにて

8/23 (火) みなべ町 森の鼻地磯でアオリイカ 430gの釣果 エギングにて

8/21 (日) 一本松でアオリイカ 1128gの釣果 エギング釣りにて

ルアー釣果
10/19 白浜地磯でメジロ 62cmの釣果 トップウォーターにて

10/15(土)袋地磯にて ショアジギング

10/10 スタッフ関口釣果

10/9朝8時ごろ みなべ堺漁港でシオ45cmの釣果 ミノー

10/3(月)白浜地磯 ラッシュダイブにて ハマチ スタッフ関口

9/29(木)白浜地磯 スタッフ釣行 ラッシュダイブ160 ハマチ60㎝

9/28(水)釣太郎スタッフ、すさみ地磯にてアザハタ50㎝の釣果 ショアジギングにて

7/29 (金) 白浜地磯でスジアラ5.5㎏ 70cmの釣果 ショアジギングにて

・7/25 夕方 すさみ地磯でシオ(カンパチの子)30cm

7/24 (日) 白浜町富田メズロの鼻でカマス26cmの釣果 ショアジギングにて

ボート、遊漁船、カセ釣り情報
※主に文字での情報が多くなります。
10/13(木)白浜沖 タイラバ、SLJ スタッフ岡崎

10/9(日)田辺沖、オフショアジギング釣行 スタッフ岡崎

10/1 (土) 田辺湾でタチウオ アジ の釣果

9/30(金)スタッフ岡崎 今季初のタチウオ釣行記 田辺湾黒ブイ周辺 27匹 テンヤ釣り

メジャークラフト 銀龍20g 605円。

9/26(月) スタッフ岡崎 白浜沖ジギング釣行

9/25(日)白浜沖、天秤フカセ釣りで 現地実寸 真鯛80㎝7.5㎏の釣果

9/20(火) 更新
田辺湾内でシオ爆釣中です。
ジギングで。 大体60gの物をメインで使ったそうです。
沖でも釣れますが、湾内の方が脂がのっていて美味なんだとか。
田辺湾内でアオリイカ新子爆釣中。
ボートエギングで。 日が落ちてからよく釣れるそう。
問題は、タチウオの接岸。
太刀魚が釣れるようになってくると、アオリイカはピタっと止まります。
9/10(土) 白浜町とくは丸さん アンダーベイト好調

8/ 28(日) 串本カセでツムブリとウスバハギの釣果 天秤ふかせにて

8/28(日) 串本でメジロ 78.5cmの釣果 完全フカセにて

8/27 (土) スタッフ岡崎 田辺湾 昼から色々




8/27椿沖でアカイカの釣果 イカメタルにて

8/25(木) スタッフ岡崎 夕方 尺アジ釣り 田辺湾

8/23(火)田辺湾内でマダイ爆釣中! 天秤フカセ釣りにて

湾内でいえば、この黒いブイの周辺が良く釣れます。
黒ブイ!黒ブイ!と皆呼んでいる場所です。
この周辺は、一帯砂地なので、真鯛が多いポイント。

湾内の釣りも、盛んになってきましたね!
8/22(月)田辺湾内で尺アジ釣れ始めました!

刺身が絶品でした!

遊漁船でも、そろそろバチコンが始まりそうですね。
胴突仕掛けにて。

マキエサはアミエビ、サシエサはオキアミです。
アミエビ2㎏にサシエ生レンガLLサイズ1個で大丈夫です。
サシエサのパックを使うなら、1個では足りません。2ついります。
8/12 (金) 串本カセでメジロ75cmの釣果 イワシ 完全フカセ釣りにて
