釣りの事なら釣太郎

秋の風物詩! タチウオ釣り開幕まで1ヶ月ばかりです! 釣り方、オススメの釣り場、太刀魚の美味しい料理方法について、徹底解説!


 

 

太刀魚の生態

見た目が「太刀」のように見える。から太刀魚。

頭を水面に向けて、立つように泳ぐから、タチウオ。

等、名前の由来には諸説あります。

 

スズキ目タチウオ科で、普段目にする魚には、似ている種類はいません。

 

まず大阪、和歌山市周辺で釣果が上がり始め、次に和歌山県御坊。

9月中旬位に、南紀和歌山地方で釣れるようになります。

 

南紀和歌山地方で釣れる期間は、9月中旬から11月末までです。

 

過去2年間は、南紀和歌山では好調で、良く釣れていました。

 

太刀魚釣りの魅力

良く釣れる。 美味しい魚。 手軽に楽しめる。

などなど、釣り人にとっては、最高のターゲットです。

 

この後に紹介しますが、エサ釣りや、ルアー釣りなど、釣り方のバリエーションの多さも魅力的です。

 

あった方が良い釣り道具

太刀魚の最大の特徴は、カミソリのような、鋭い牙です。

触れただけで、人間の皮膚も簡単に裂いてしまうほど。

 

太刀魚をがっちり挟む、フィッシュグリップ。

仕掛けを外す、プライヤーは必須。と言っても過言ではありません。

 

また、タチウオは光に興味を持つ。+肉食魚。という部分で、集魚灯は大きな武器になります。

これはエサ釣りの際に、有効な釣り道具です。

 

強い光で、エサとなるシラスや、イワシなどの小魚を寄せておいて、自分の釣れる範囲に太刀魚を集めることができます。

必須級の商品ではありませんが、あるのとないのでは雲泥の差があります

太刀魚釣りのタックル

竿

1.5m以上の竿で、投げれるものであれば何でもOKです。

ウキ釣りの場合は、やや長めの竿の方が扱いやすいです。

リール

投げれるリールなら何でもオッケー。

引く魚ではないので、小型のスピニングリールで充分です。

ライン

道糸は、感度と飛距離の為にPEライン0.6号から1号くらいの物がオススメ。

 

おおよそエギングタックルの流用で問題ありません

太刀魚のルアー釣りの仕掛け

メリット

・食いが立ったマズメ時(日の出、日没間際)に、効率よく数釣りができる。

・道具が少なく手軽。

デメリット

・マズメ時以外の時間は中々釣れない。

 

一番主流なのはワインド釣法です。

ジグヘッドにワームをつけて、投げる。

中層付近でチョンチョンとシャクって誘いながら、回収。

これを繰り返す釣りです。

 

夕方で食いが立っている状況下では、投げてゆっくりと巻いているだけで釣れます。

 

タチウオは光が好きなので、ワームの中にケミホタルを埋め込むことでアピール力がアップします。

 

歯が鋭く、PEラインやフロロカーボンでは簡単に糸が切られてしまいます。

そのため、ルアーへの接続はメタルリーダーというものを使いましょう。

 

本当に食いがいい時なら、何でも釣れます。

 

メタルジグ

遠投すれば、探れる範囲が広がります。

明るい時間帯は深場にいるので、そういった局面で強みが出ます。

 

ミノー

安定した姿勢で、針が2つ~3つ付いているのが魅力的。

タチウオは基本的に捕食が下手です。 

ワインド釣法ではアタリは多いけど、乗りにくい。ということもあります。

 

ミノーは触ってくれば、ほぼほぼ針掛かりします。

針を外す時めんどくさいですが。

 

トップウォーター

本当に食いがいい時なら、何でも釣れる。を体現するようなルアーです(笑)

面白半分で一回やってみたことがありますが、普通に釣れました。

 

青物のようなバコッ!という捕食ではなく、スッ・・・というような。

面白味は何もありません。

 

他のルアーの方がよっぽど釣れます。

 

 

太刀魚のエサ釣りの仕掛け

メリット

・日が昇っている時間帯以外は釣れる。

・アタリが多い

・長時間で見れば、相当数釣れる。

デメリット

・タチウオをかけるのにコツがいる。 (アタリがあっても、充分に間を置いてからアワセると掛かりやすい)

 

デメリットと言うか、これがエサ釣りの難しさであり、釣果に差が出る醍醐味の部分ですが。

 

使うエサはキビナゴや、サバの切り身などの魚エサを使います

 

エサ釣りには主に2種類あります。

 

電気ウキ仕掛け

投げた後、余りせわしく動かさないので、人が多い状況下ではトラブルが少ない釣りです。

アタリがあってからアワセますが、中々かかりにくいのが面白い所。

 

うまい人は70%程度釣ります。

 

釣れる時間帯

明るい時間以外はよく釣れます。

ルアー釣りは、マズメ時。

エサ釣りは、明るい時間以外。

と、釣り方によっては差がありますが、こんな感じです。

南紀和歌山地方のオススメの釣り場

和歌山県みなべ町

和歌山県田辺市

 

和歌山県白浜町

 

絶品!太刀魚料理紹介。

天ぷら

絶品の一言です。ふわふわで、衣のミルキーさと合わさって最高。

天ぷらで美味しい魚の代表格です。 まずはこれを食べて頂きたい。

 

フライ

香ばしさの中に、タチウオ独特の風味が突き抜ける一品。

一味マヨネーズで食べると最高です。

 

刺身

細切りにしてワサビ醤油、しょうがポン酢で食べると美味です。

サッパリとした白身です。

 

一夜干し

手間がかかりますが、それも楽しみの一つ。

ネチっとした食感になれば、大成功。

 

お酒のアテに。これを超えるものナシ。

 

釣るだけでなく、食べても美味しいタチウオ。

9月中旬ごろから釣れ始めます!

是非チャレンジしてみて下さい!!!