


8/7 白浜地磯pで アオリイカの釣果 エギングにて

タチウオ用品入荷しました!

5/26(木)
もしかすると活アジが売り切れているかも知れません。
活アジが不足しています。あと数回入荷して今シーズンは終了となりそうです。
この5/26(木)のお昼までには、再度入荷する予定ですが、
21cm以上の大きなアジになっています。
若潮
満潮15:40
干潮21:30
17時から19時の夕方が狙い目です。
満遍なく潮が動くので、
潮どまり以外はチャンスあります。
日没は19時で、夕方の満潮潮位は148cm
夜の干潮前後も狙い目です。
オススメスポットは、
白浜町見草漁港内
漁港の一番手前のスロープ側が藻場になっています。
ヤエンでは厳しいので、ウキ釣りで藻の上をアジが泳ぐように
ウキ下を設定しましょう。
この日は南風が吹くので、磯は波出るかも知れません。
5/27(金)
中潮1日目
満潮、干潮の潮どまり以外は、すべて狙い目です。
今の所、雨あとなので、北西が吹きそうです。
一番の狙い目は、夜明け前の朝4時から6時
満潮が3時半なので、4時すぎから5時くらいが激熱
夜釣りなら、18時から20時
闇夜周りなので、夜中はまっくらです。
オススメは風裏の白浜町笠甫(かさぼ)
堤防からもOK
地磯でもOK
5/28(土)
中潮2日目
夜よりも昼の方が良く潮が動きます。
日本海に低気圧があるので、西寄りの風が吹く予報なので、
東向きの釣り場が良いでしょう。
みなべ堺漁港のグラウンド横は東向きなので、
西風でも大丈夫です。
ここは朝、夕のマズメ時に大型が来ます。
海藻が多いので、ウキ釣りの方が良いでしょう。
朝4時から9時、夕方18時から21時がオススメです。
5/29(日)
大潮初日
今の所、曇りで風も緩い予報です。
大潮なので、朝、夕の満潮時の潮位が170cmと高いために、
低い磯は水没します。
オススメはみなべの沖磯
鹿島本島は、水没の心配がありません。
ナゼハ、池尻、ミトオシ、ウトノクチ
この辺りは海藻が多く、産卵を意識したアオリイカが寄ってきます。
満潮が4時半なので、磯上がり後すぐに時合が到来します。
蚊がいるので、虫よけスプレー持って行きましょう。
渡船はみなべ鹿島丸渡船さんか、わだま渡船さんで渡ります。