釣りの事なら釣太郎

ゴールデンウィーク 活エサ仕入れ担当より天気と活エサ入荷情報について


まもなくGWに入りますが、

梅雨の様な天気模様となっております。

本来天気であれば、ウニをメインにサルボウを何百キロと仕入れるのですが、

今年は雨が多く、波も高い日が多くなんともなりません。

まずは天気から

週間天気図から見て、5/4と5/5はベタ凪で好天なのは今のところ間違いなしでしょう。

問題は5/1~5/2に低気圧が通過しますが、これが真上を通るか海側を通るか日本海を通るかで

雨の具合と風が変わります。

おそらく5/1は南岸低気圧か真上を通る低気圧なので、雨量少な目の東から南東で

5/2は吹き返し北西になると思います。まだ予報が不確定なので、断定はできませんが。

早めに北西が吹けば、5/3の磯釣りは可能と思われます。

 

活エサの

アジはトラックの便を確保しておりますので、欠品することは99.9%ありません。

サルボウ貝は南風と東風が吹くとダメになりますので、入荷は厳しく、入っても少ないと思います。

ナガレコ、サザエは問題なく入荷します。

イソメやゴカイも問題ありません。入荷します。

問題なのはウニで、雨の濁りが海に出ると、漁師さんが潜っても見えないので、

獲れない状況となります。

まったく入荷無しと言うのは、ないと思います。

どこかのエリアで獲れるはずなので、獲れそうな見込みがたてばネット予約できるようにします。

※19度の海なので、バンバンとエサが入っている人気釣り場なら、ウニは割って来ますが、

エサが入っていないポイントでは、ウニは3個あれば、1日持つというような退屈な釣りになると思いますので、

貝エサをメインに釣行をオススメします。