
2022年5月24日
こんにちは!
先日「家族でサビキ」のその後、アジとクロホシイシモチを調理してから揚げにしたので報告します!
アジは下処理してハラワタをとって水洗いして行きます
クロホシイチモチは鱗をとり頭を落とし内臓を取り背開きしていきます。この時背骨も取っておきます。
※かなり細かい作業になりますが努力でこなしていきます。コツは無心で淡々とこなしていくことです。
マキシマムをふりかけ小麦粉を付け160~180度で揚げてみました!いい感じの色にあがっています!
イシモチは試しに丸上げも作りましたが背骨が口の中に残ります。
正直美味しい!揚げたては高級魚のガシラとキスを混ぜたようなうまみとキスのほくほく食感。
ヒレはカリカリに揚がっていますがお好みで取っておいても良いと思います。
皆さんもこのゴールデンウィークにサビキ釣りに出かけてみては。
新鮮でおいしい魚が食べられますよ!