
2022年6月15日
昨日お父さんと船で行ってきました。
昼過ぎから2~3時間程度。
場所はみなべ沖の砂地の場所です。
タイラバメインでやりましたがアタリ多く楽しめました。
使用したルアーは100g~200gのタイラバヘッドと長めのパワーイソメ。
水深が浅くても150gを使います。
重いヘッドで着底の時に砂を叩くように意識しました。
砂がふわ~と舞うのが効果あるようです。
60gや80gでは少しアピール力が下がる?のかアタリも少なかったです。
パワーイソメはタイラバの針にかけてアピール力アップ。
南紀和歌山はシロアマダイが異常に多いみたいです。
東京の方は100匹アマダイ釣って1匹シロが混ざるか。というレベルらしいです。
逆に普通のアカアマダイはなかなか釣れないです。
因みに白アマダイがアマダイ族の中で一番高価です。
多分今の時期限定なので挑戦されてはいかがでしょうか。