釣りの事なら釣太郎

LD(レバードラグ)リール


ベイトキャスティングにLD(レバードラグ)リールを使うってジャンルの話。

このリールも結構前に購入しました。

キャスティングに使用できるベイトリールが無いのでジギングリールを改造し使います。

このダイワ キャタリナLDは遠心ブレーキが付いているのでブレーキシューを社外品交換したり

セッティングしましたが結構シビアでした。とにかくバックラッシュします(笑)

そこで自作マグネットブレーキを取り付けキャスティング。

使用していると異音が・・・

マグネットがスプールと接触、異音発生でした。

スプールにキズが・・・

社外パーツでマグネットブレーキキットが出てるので購入取付。

白い部品がマグネットブレーキ。この部品を付けると遠心ブレーキが使えなくなります。

ですがマグネットの数を調整できるしスプールとマグネットのクリアランスも調整できます。

これからまたセッティングの日々です。

ジギングリールでキャスティングするとリールにレベルワインドが無いので

指にてラインを左右に動かしラインを巻き取ります。

とにかくすることの多い釣りです。

バックラッシュしないように、しかもしっかりと竿を曲げてキャスト。

サミングしながら着水。

左手でハンドルを巻きながら右手でラインを左右に動かしながらロッドを操作しルアーを動かす。

一連の動作をしながら波、潮を読む(笑)

疲れますwww