
2023年2月6日
僕が普段使っているジグ2種類。
クレイジーオーシャン オーシャンフラッシュ
ダイワ TGベイトスリム
メインはオーシャンフラッシュで使います。
潮が緩くてもフォールが遅く、フラッシング効果で強いアピール力を誇るジグです。
よほど潮が速すぎる。ということがない限りはフォールが遅い且つアピールが強いオールラウンドプレーヤーです。
投げ釣りで考えた場合、飛距離が出にくい形状で潮が速いと制御をしにくいのが弱点。
TGベイトスリムは裏択です。
潮が緩いとただ真下に落ちてしまうだけ。 あまり魚に見せる時間の少ないジグになってしまいます。
潮が速い。広範囲に魚が散っている。 このような状況だと威力を発揮します。
タングステンで重さがあるのに小さい形状。かっ飛びます(笑)
投げで広範囲を探りたいとき、潮が速くリーフ型(扁平した形のジグで、フォールに特徴があるジグ。沈下速度は遅い。)では制御しにくい時にはTGベイトスリムがおすすめ。
1個でどんな状況も行ける!みたいなジグもありますが案外どっちつかずで半端なものが多いです。
万能さは欲しいですが均一的なジグ一つより、少し特性をもっていて相互補完するようなジグ2つの方が拾える魚は増えると感じています。