釣りの事なら釣太郎

小魚調理入門、内臓の取り方紹介。釣太郎キッチンが、アジを使って実演説明します。


魚には必ず肛門があります。(当然ですが)

ここに包丁を入れ、そのまま胸ビレの間を通し顎まで通します。

中骨に生臭さの原因となる血合いがあるので、これを指、もしくは歯ブラシでこすれば、簡単に取れます。

さばくのが不慣れな方はアジ等の小魚で始めれば、負担が少なく無理なくできます。